GALLERYギャラリー
Ptダイヤモンドリング リフォームフルオーダー
-
BEFORE
-
元々はペンダントでご使用になられていました。
マーキスダイヤを用いての指輪をお作りします。
はずしたダイヤの石座をひとつひとつ作り、ダイヤをデザインした
イメージで並べながら、リングの制作を致しました。
-
AFTER
-
費用: 380,000円期間: 2か月
-
-
1. 石枠作り
ひとつひとつダイヤの大きさに合わせ作ります。
とても小さな枠作りです。
-
-
2. 作った石枠を並べて
組み方の高低をつけ仮に組んで行きます。
-
-
3. 石枠を組む
全ての石枠をバランス調整しながら組み、ロー付けしました。
-
-
4. アーム作り
石枠が綺麗に乗るようにカーブを調整しリング部分を作ります。
-
-
5. 指なじみ部分作り
石枠下の指なじみ。
直接お肌に当たる部分です。なじみやすく作ります。
指なじみを取り付ける前にロー付け箇所周りは特に綺麗にしておきます。
-
-
6. 石枠とアームを接合
中心に合わせロー付けしました。
画像は裏側から撮影しました。これから石を留める’爪’を兼ねた’腰’を作ります。
-
-
7. 外側の爪と腰
最後のパーツとなります。このパーツが付くことにより
見た目の印象が変わるだけでなく手触りも良くなります。
ロー付け作業はこれで完了です。
-
-
8. 指なじみと腰のつながり
石枠の裏側の様子です。
着け心地の良いもの。そして見た目もきれいに見えるよう考えて作業しました。
-
-
9. 石留の前に
石枠の中側、外側(特に縁を)もヘラを使い仕上げます。
中を光らしておくことによりダイヤを乗せた時の輝きが違います。
-
-
10. 石留
ダイヤに密着するよう爪をたおします。
衣服など引っかからないようしっかり留め仕上げます。
-
-
11. 石留完了、完成
全てのダイヤが留まりました。
総カラット 1.425ct
”ダイヤが飛び出してあたらないように”とのご希望でしたので引っかかることのないようダイヤの高さを抑えて製作しました。
-